SSブログ
-| 2013年01月 |2013年02月 ブログトップ
前の10件 | -

【日本語と英語の違い】米大統領就任演説 [語学]

今日の日経新聞朝刊の国際面に掲載されていた
オバマ大統領の2期目就任演説の英文と日本語訳。

勉強にちょうどいいかと思い、
英文読んで訳して、日本語訳を見て確認、
という流れでトライしてみたら、
やはりわからない単語が続出。

これは日常会話やビジネスで
使用される英語と同じ感覚の文章なんだろうか。

アメリカでもヒスパニック系の人が増えていて、
英語は一番使われているけど公用語ではないとか、
そんな話を聞いたような気がするけど、
こういう演説を理解できないアメリカ人がいるとしたら、
どういう気持ちなんだろうか。


そんなことをふと思いつつも、
日本語と英語の違いの中でも
特に顕著な違いだと思う、
「語順の違い」がよくわかり、
やっぱり多読は必要なんだろうと
実感できる記事だった。

ただ、演説の全文は、
多読の訓練には向いてない気がする。

もっと簡単なものや、
内容を知っている物語なんかが
向いているという話も聞くし。


ラダーシリーズで訓練かな。


電車の乗車マナーは誰に教わるのか?

扉の前で意地でも動かずにスムーズな乗り降りを妨げる人

ゆったり座って7人掛けのシートを6人掛けにする人

大きい荷物を前に抱えずに後ろに背負ったままの人

イヤフォン、ヘッドフォンの音漏れが尋常じゃない人

扉の前の床に座る人

電車やエスカレーターで横から強引に入る人


ホームの構造、電車のダイヤ、乗り入れている路線なんかの影響もあるけど、
自分勝手な人が多いように思う。

自分がどう思われているかは棚にあげてしまっているけど。

こういうことは、親に明示的に教えられた記憶はないけど、
誰に教わるんだろうか。

(笑)と笑の違いを考えていたら

メールは自分の感情や微妙なニュアンスを伝えるのが
難しいから、絵文字、顔文字、デコメなんかを
使うことがあるけど、
やっぱり”(笑)”を使うことも多い。

これについて、
最近気になることがあって、
どうやら自分より若い人は、
”(笑)”ではなく”笑”を使う傾向があるような気がする。

「何言ってるんですか笑」

みたいに、カッコがない。

最初、カッコを忘れたのかと思ったが、
どうやらそうではないらしい。
初めから、こういう使いかたをしていると
その若者は言っていた。

そんなこともあって、年代の違いかもしれないけど、
相手に合わせて使い分けるようになってきた。

結果的には、別にどっちでもいい話。
結局違いはわかっていないし、これ以上考えるつもりもない。
知っている人がいたら教えて欲しいですが。

で、欧米では”lol"(Laughing Out Loud)を使うみたいなので、
「(笑) 笑 lol」で検索してみたら、
一番に出てきた結果が

 (笑) - Wikipedia

こんな項目があることが(笑)というか、
ちょっと微笑ましいかんじ。

「ワロタ」と「LOL」はこの項目へ転送されているって。

驚きなのは、
この表現は「第二次世界大戦前から用いられる」ということ。


そして、日本、海外でのバリエーションも記載されている。
多分、ここに書かれている以上に、数はあると思う。


派生したバリエーションは、
なんとなく品性が感じられないものもあるので、
どうかな思ったりもするけど、
結局、笑いやそういう気持ちを表現することが
多いから、色々なバリエーションが生まれるんだろうなと
勝手に納得してみる。


まあ、なにをするにしても、
読みやすく、相手に伝わる、かつ適切な表現を心がけたい。


お食い初め [子育て]

今日お食い初めを済ませました。

昨日準備した
真鯛の塩焼きも
おいしく焼けました。

20130105_01.JPG

息子は
2組のじいちゃん、ばあちゃんに
かわいがってもらって
楽しそうだった。

ちょっと緊張していた様子に見えたけど。

お年玉として
こんなおもちゃをもらいました。
最初にスイッチを入れたときは
音にびっくりして息子は大泣き。

いつか楽しめるといいね。


フィッシャープライス ゴー・ベビー・ゴー! ベビープレイゾーン まてまてデングリくん (C1414)

グローバル化への道のり [語学]

人生で2回目のTOEIC受検が
15点下がるという残念な結果に。

仕事で英語に触れるようになる前に
たまたま受けた1回目から9ヶ月、
TOEIC対策ではなく英会話に
主眼を置いて学習してきたつもりだけど
根本的に見直しが必要か。


方法、範囲、対象などを見直そうと思う。

TOEICは英会話スキルに
直結しないと思うけど、
目安としてこれからも定期的に受けようと思う。

今年は、
シャドーイングをやってみる。
それから、今までやってきた英語の
復習のつもりでこんな本も。

グローバル化への道のりは遠い。


総合英語Forest 6th edition

お食い初めの準備 [料理]

明日は子供の100日目のお祝い。

真鯛を買ってきて塩焼きにしよう、
ということでうろこ、はらわた、えらをとって
塩をまぶして準備完了!

20130104_01.JPG

うろこは、ペットボトルのキャップで簡単に取れるということで
やってみたけど、本当に簡単だった。
それでも、結構疲れますが。

それにしても、
はらわたとえらを取るのに苦戦した。

そもそも魚なんてほとんどさばいたことないし、
頭をつけたままなんて初めてだから、
えらの取り方がわからない。

ネットの動画で
下あごの一部みたいなものまで
とっていたようなので
やってみましたが、
うまくできているのかどうか。



寝相 [子育て]

うちの子が
眠ってると思ったら
急に泣き出して、
横向いて思い切り仰け反るんだけど、
これって嫌な夢でも見てるの?

お腹空いただけ?


とりあえず抱っこしてあげると
落ち着くみたいだ。


最近寝相が悪くなってきてるみたいで
元気な証拠だと思っていたけど、
泣き叫んで仰け反るとか、
やっぱり何なのかよくわからないことのほうが多い。


初詣 [イベント]

今日は氏神様へお参りに行ってきました。

20130103_01.JPG

小さいけれど創建は村落開始と同時ということで
由緒ある神社とのこと。

引っ越してきてから2回目の正月だけど、
ここにお参りしたのは今年が初めてだった。

去年は、なぜか忘れていた。


初詣は氏神様にお参り。

来年以降も忘れずに行くようにしたい。


こういう機会に読んでおきたいサイト。
http://www.jinjahoncho.or.jp/ (神社本庁)

走る意味

箱根駅伝、
毎年そんなに気にしてなかったけど、
日体大みたいなチームが先頭だと
ちょっと結果が気になることが判明。

理由はわからないけど。

それにしても、
低体温症とか、
倒れ込みながらタスキリレーとか、
よくこんなに走れるなと思う。

テレビで見ているだけでは
わからない、
皆さんそれぞれの想いを抱えてるんだろうか。


とりあえず、日体大がんばってください。


KASHIBA [フットサル・サッカー]

自宅への帰り道、
ベンチコートを着た集団を発見。

背中にKASHIBA、NARA、SOCCERの文字が
見えたので、もしやと思い調べてみたら、
やはり選手権出場校。


でも、PK戦で負けてしまったみたい。
勝っていたら、ひそかに応援しようかと
思っていましたが、残念。

また来年その勇姿を見せてくれることを
勝手ながら期待します。

小さい頃憧れていた選手権、
高校生になったら全く手が届かず。

またああいう熱い気持ちで何かをやりたい。

前の10件 | -
-|2013年01月 |2013年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。