SSブログ

3回チャレンジ法 [語学]

TOEICのスコアが730点を超えてから、
かなり伸び悩んでいる。

特にPart7が伸びない。

学習の中心はPart7であるにも関わらず。

教材を変えてみようかとも思ったが、
既に持っているものをやり込むことにする。

と思って精読にもトライしてみたけど、
公式問題集だと随分簡単に感じてしまい、
かつ効果も実感できない。


ちょっと面倒な感じがしてたので
避けてきた3回チャレンジ法、
もうやってみるしかないかなと思うので
とりあえず公式問題集で実践してみる。


ちょっと気になってた教材はこのあたり。


CD付 新TOEICテスト900点突破20日間特訓プログラム

CD付 新TOEICテスト900点突破20日間特訓プログラム

  • 作者: 小山 克明
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2010/04/14
  • メディア: 単行本




TOEIC(R)テスト 究極の模試600問 (CD・別冊解答・解説・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)

TOEIC(R)テスト 究極の模試600問 (CD・別冊解答・解説・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)

  • 作者: ヒロ前田
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2012/05/31
  • メディア: 大型本



TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 7 (別冊模試・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)

TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 7 (別冊模試・DL特典付) (TOEICテスト 究極シリーズ)

  • 作者: ヒロ前田
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2012/12/01
  • メディア: 単行本



TOEIC Part7 ダブルパッセージ [語学]

ダブルパッセージ対策をして臨んだにも関わらず、
Part5、6とPart7のシングルパッセージに時間をかけすぎて、
ダブルパッセージの半分を塗り絵にしてしまった。

シングルパッセージも5問程度塗り絵になってしまった。

Part1は、よくわからない問題が2問。

Part2は、相変わらず1/3くらい何となくで解答。

Part3、4は次の問題に気持ちを切り替えられずに
ナレーションの冒頭を聴き漏らす問題もあり。

全般的に解き方が安定していないのは
勉強方法に問題があるように感じた。

問題数をとにかくこなすことと
時間を意識した学習に重点を置く。

いま主に使用している教材。

問題を解きながら時間を気にしている程度で、
詳細な時間測定はしていない状態。

正答率は良い割に、本番で手ごたえを感じないのは
時間配分のトレーニングが足りないということなんだろうと思う。


新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

  • 作者: TEX加藤
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2012/03/07
  • メディア: 新書




新TOEIC TEST パート3・4 特急実力養成ドリル

新TOEIC TEST パート3・4 特急実力養成ドリル

  • 作者: 神崎正哉
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2012/05/18
  • メディア: 単行本




新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

新TOEICテスト 文法問題 でる1000問

  • 作者: TEX加藤
  • 出版社/メーカー: アスク
  • 発売日: 2015/05/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




新TOEIC TEST 読解特急 5  ダブルパッセージ編

新TOEIC TEST 読解特急 5 ダブルパッセージ編

  • 作者: 神崎正哉
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2013/09/06
  • メディア: 単行本



1.3mm 鉛筆シャープ [語学]

TOEIC受験用に1.3mmシャープペンシルを購入。

公式問題集のマークシートで試してみましたが、
0.5mmの半分くらいの動作で塗りつぶしができるような感触。

2.0mmのものもあったけど、
1.3mmで充分、というか2.0mmだと太すぎて塗りつぶしにくいかもしれない。

塗りつぶす時間の効率化よりも
少しでもスコアアップに向けた準備をしたという
精神面での効果くらいしか実感できそうもないが。

最後の塗り絵では効果が実感できるかもしれない。


ランチで英会話 [語学]

仕事の関係で外国人とランチをとる機会があった。

これまでまともにspeakingしたことはなかったが、
中学生レベル?の単語で対応したところ、
なんとか通じるみたいで一応会話になっていた。


相手の話が予想外だったときに、
自然とreally?とか発してた。
これは某アルコール飲料CMのおかげかもしれない。

でも話す速さや声の質によって、
Hearingはだいぶブレが出る。

それでも、同じ音声を繰り返し聴く、シャドーイングしてみるというのは、
確かに効果があるのかもしれない。


やっぱり言葉が通じると楽しいし、
またこういう機会が来ることに期待したい。


【日本語と英語の違い】米大統領就任演説 [語学]

今日の日経新聞朝刊の国際面に掲載されていた
オバマ大統領の2期目就任演説の英文と日本語訳。

勉強にちょうどいいかと思い、
英文読んで訳して、日本語訳を見て確認、
という流れでトライしてみたら、
やはりわからない単語が続出。

これは日常会話やビジネスで
使用される英語と同じ感覚の文章なんだろうか。

アメリカでもヒスパニック系の人が増えていて、
英語は一番使われているけど公用語ではないとか、
そんな話を聞いたような気がするけど、
こういう演説を理解できないアメリカ人がいるとしたら、
どういう気持ちなんだろうか。


そんなことをふと思いつつも、
日本語と英語の違いの中でも
特に顕著な違いだと思う、
「語順の違い」がよくわかり、
やっぱり多読は必要なんだろうと
実感できる記事だった。

ただ、演説の全文は、
多読の訓練には向いてない気がする。

もっと簡単なものや、
内容を知っている物語なんかが
向いているという話も聞くし。


ラダーシリーズで訓練かな。


グローバル化への道のり [語学]

人生で2回目のTOEIC受検が
15点下がるという残念な結果に。

仕事で英語に触れるようになる前に
たまたま受けた1回目から9ヶ月、
TOEIC対策ではなく英会話に
主眼を置いて学習してきたつもりだけど
根本的に見直しが必要か。


方法、範囲、対象などを見直そうと思う。

TOEICは英会話スキルに
直結しないと思うけど、
目安としてこれからも定期的に受けようと思う。

今年は、
シャドーイングをやってみる。
それから、今までやってきた英語の
復習のつもりでこんな本も。

グローバル化への道のりは遠い。


総合英語Forest 6th edition

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。